【初心者必見】ゴルフマナー(プレー中編)

ゴルフ
記事内に広告が含まれています。

いざ、スタートホールに立つと、
「打つ順番は?」「どこから打ったらいい?」と戸惑うことも多いですよね。

私も40代を過ぎてから始めたときは、分からないことだらけでした。
今回は、実際に体験しながら学んだ、最低限おさえておきたいプレー中のマナーをご紹介します!

プレー中のマナー

ティーショットの順番と立ち位置

  • 打順
    スタートホールでは、まず打つ順番を決めます。
    スタート付近に設置されている「スタート抽選器」の棒を引いて、溝の数で順番が決まります。
    また、レディースティー(赤ティー)は前方に設置されているため、女性は最後に打つ流れになります。

    👉順番をじゃんけんやコインで決める方法もありますので、同伴者のかたに合わせましょう。

    💡スタートホール以降は「前のホールでスコアの良い人」から順に打ちます。この最初に打つプレーヤーを「オナー」と呼びます。

  • 立ち位置
    ティーショットを打つ場所には、色ごとに区分されたティーマークがあります。

    ・白:フロントティー・・・一般の男性アマチュアが使用するのが基本
    ・赤:レディースティー・・・女性アマチュアが使用するのが一般的
    ・青:バックティー・・・飛距離に自信のある男性アマチュア向け

    まずは、「白」と「赤」から覚えておけば安心ですよ。

打つ人がいるときは静かにする

  • 静かにする・動かない
    同伴者がティーショットを打つときや、グリーン上でパットを打つときは、集中を妨げないよう静かにしましょう。
    また、打つ人の視界に入らない場所に立つことも大切です。

👉以前ご一緒した方で、ティーショットのときに「後ろに立たないで!」と言われたことがありました。それ以来、打つ人の位置や立つ場所には気をつけるようにしています。

フェアフェイでの振る舞い

  • 打順
    グリーンから一番遠い人から打ちます。
    自分の打順が来るまでに、距離を測ったり、素振りをするなど、前の組が空いた時にすぐに打てるように準備しておきましょう!
  • ボールを探す
    ボールが見つからないときは「3分以内」というルールがあります。
    見つかりそうもない場合は、「暫定球」を打つ判断も大切です。
  • 安全確認
    ショット時にクラブを振る際は、必ず周囲に人がいないか確認しましょう。
    また、カートの前を歩いたり、ボールより先に進むのは危険です。
    打球が当たってケガをするおそれがあります。

👉実際に、私の友人は先を歩いていてボールが足首に当たり、骨折してしまったそうです💦
安全第一で、焦らずプレーしましょう。

バンカーでのマナー

  • 打ち終えたら
    バンカーでショットを打ち終えたら、必ず「バンカーレーキ(砂ならし)」を使って、自分の足跡やクラブの跡をきれいにならして平らにしましょう。
    次にプレーする人が気持ちよく打てるようにするのがマナーです。

    💡バンカーに入るときに、あらかじめバンカーレーキを持っていくのがおすすめ!
    打ち終えたあと、そのまま戻る時にならしていけばスムーズですよ。

グリーン上でのマナー

  • マーカーを置く
    グリーンにボールが乗ったら、まずは自分のボールの後ろに「マーカー」を置いてボールを拾い上げましょう。
    こうすることで、他の人のパットの邪魔にならずに済みます。

    拾い上げたボールは拭くことができるので、グリーンへ行くときはカートから「ボール拭き」を持っていくと親切です。

    *マーカーを置かずに先にボールを拾ってしまうと「1打罰」になることがあるので注意しましょう。
  • ピッチマーク(ボールマーク)
    ボールの落下位置に「ピッチマーク(ボールマーク)」ができているときは、グリーンフォークを使って芝を寄せ、平にならしておきましょう。
  • 静かにする
    パターを打つときは特に集中力が必要です。
    打つ人がいるときは静かにし、歩いているときは動きを止めましょう。
  • 打ち終えたら
    カップから素早くボールを拾い上げ、早足でグリーンを離れましょう。
    ⚠️走るのはNGです。

    また、他の人のマーカーとカップを結ぶ線(パッテイングライン)を踏まないように気をつけましょう。
    跨いで歩くなど、少しの気遣いが大切です。

プレーファーストを心がけよう

スムーズなプレーは、ゴルフを楽しむ上でとても大切なマナーです。
後続の組や一緒に回る人に迷惑をかけないよう、できるだけスムーズに進める意識を持ちましょう。

  • プレー時間は「ハーフ2時間15分以内」を目安にする
  • 自分の番が来る前にクラブを準備しておく
  • 前の組との間が空き過ぎないようにする
  • 打った後はクラブを持ったまま歩く
  • グリーンでは素早くラインを読み、打ち終わったら速やかに移動する
  • スコアカードはカートの乗ってから記入する

慣れないうちは焦ってしまうこともありますが、
「自分だけが楽しむ場ではない」という気持ちを持つことで、自然とマナーが身についていきますよ😊

🏌🏻‍♀️まとめ

ゴルフは、自然の中で人と楽しむスポーツです。
ルールやスコアだけではなく、お互いが気持ちよくプレーできることが何より大切。
少しの気配りで、あなたの印象もぐっと良くなりますよ✨

次回は「プレー後のマナー」についてご紹介します。
お風呂や食事、帰るときのちょっとした気配りまで知っておくと、より安心して楽しめます😊

➡️マナーについては「【初心者必見】(プレー前編)」「【初心者必見】(プレー後編)」でも詳しくまとめています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました